京都大学大学院理学研究科主催 サイエンス倶楽部デイ 京大理学の新しい芽を知る! 未来につながる理学のポテンシャル |
開催日時 | オンライン研究交流会:2021年11月22日(月)13:30~17:30
研究紹介動画公開:2021年11月1日(月)~12月28日(火) ▶研究紹介動画はこちら(京都大学理学研究科HP)(2021.12.28まで) http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/event/club/2021/ 第一部(講演会:2021年11月 6日(土)14:00~16:40)は終了しました! |
---|---|
会場名 | オンライン開催(Zoomなど) |
会場の住所 | オンライン開催(Zoomなど) |
参加費 | 無料 |
定員 | 11/22オンライン研究交流会:100名程度 |
主催 | 京都大学大学院理学研究科
|
共催 | 京大オリジナル株式会社 |
後援 | 一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)
京都大学産官学連携本部 |
申し込み方法 | 下記「申し込みURL」よりお申込みください。
※申込期限 11/22オンライン研究交流会:2021年11月19日(金)17:00 (ただし、申込多数の場合、期限前でもお断りする場合がありますので予めご了承ください。) ※参加者はパソコンなどの端末、ネット環境が必要です。 ※お申込者以外の方は視聴できませんので、予めご了承ください。 ※オンラインセミナー開催前日にZoomへの接続情報をご登録のアドレスに電子メールにてお送りします。 ※GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスをご利用の方、フィルタリング機能を有効にしている方は、削除フォルダ、迷惑メールフォルダもご確認ください。 ※携帯メールを使用され、 メール防止フィルターをご利用の場合は、@kyodai-original.co.jpのフィルター解除をお願いします。 |
問い合わせ先 | 〇第一部内容について
京都大学大学院理学研究科 附属サイエンス連携探索センター TEL:075-753-9413 E-mail:050sacra[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp [at]を@に変更してください。 〇第一部申込、第二部申込・内容について 京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 TEL:075-753-7766 E-mail:event1[at]kyodai-original.co.jp [at]を@に変更してください。 |
問い合わせ電話番号 | 〇第一部内容について:075-753-9413 〇第一部申込、第二部申込・内容について:075-753-7766 |
申し込みURL | こちらをクリック |
チラシPDF | こちらをクリック |
イベント内容 | 京都大学大学院理学研究科では、2015年に後援者、同窓生、学生、教職員を構成員とする「京都大学サイエンス倶楽部」を立ち上げ、以降、毎年11月に「理学の新しい芽を育む」をテーマに、メンバー相互の交流と親睦を図り、連携を深めることを目的として「サイエンス倶楽部デイ」を開催してきました。
今年度は、これまで倶楽部メンバーに限定して開催してきた講演会等(11/6(土))を公開イベントとして企業や研究機関の方にもご参加いただけるようにするとともに、大学院生等の若手研究者約50名との交流を目的とした研究交流会(11/22(月))を新たに設けて、オンラインにて開催いたします。あわせて、それら若手研究者たちの研究紹介動画も配信します。 未来につながるイノベーションを共創できる京大理学のポテンシャルを体感いただく機会となっておりますので、是非お申込みください。 ▶研究紹介動画はこちら(京都大学理学研究科HP)(2021.12.28まで) http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/event/club/2021/ |
2021年11月6日(土) | 第一部 講演会 【オンライン】<終了しました!> |
---|---|
14:00-14:40 | 講演会挨拶・研究科紹介・質疑応答
國府 寛司 京都大学大学院理学研究科長・理学部長 |
14:50-15:45 | 学術講演会1
「多元素ナノ合金技術が切り拓くサイエンスと未来」 北川 宏 京都大学大学院理学研究科 化学専攻 教授 |
15:45-16:40 | 学術講演会2
「腸という秘境を訪ねて」 高橋 淑子 京都大学大学院理学研究科 生物科学専攻 教授 |
2021年11月1日(月)~12月28日(火) | 若手研究者約50名による研究紹介動画の一般公開
(紹介例)(予定) ・「リー群の可換元のなす空間のホモトピー論」(数学・数理解析専攻) ・「対称性のその先へ」(物理学・宇宙物理学専攻) ・「コバルトの遍歴電子が示す特異な量子物性の探求」(化学専攻) ・「画像解析を用いた新しい微細藻類定量手法の開発」(生物科学専攻) ・「植物の形態進化と遺伝子発現制御ネットワークのコピー&ペースト」(生物科学専攻) <11/1(月)から公開予定> |
2021年11月22日(月) | 第二部 研究交流会 【オンライン】 |
13:30-13:40 | オリエンテーション |
13:40-15:00 | 研究交流会1(博士課程大学院生12名との交流)
・博士課程大学院生12名 によるショートピッチと意見交換などです。 ・事前に公開予定の各人の研究発表動画をもとにした議論や意見交換などです。学会のポスターセッションのイメージです。 ・12名の学生をいくつかのグループに分け、それぞれのグループに自由に参加いただく形式を予定しています。 ・直ちにリクルートやシーズ・ニーズマッチングを目指すものではなく、 従来あまり接点がなかった企業の方に理学研究科を知っていただくとともに、 学生には企業の活動を知る機会になることを期待して行うものです。 ・なお、研究発表動画は11/1から配信予定です。 |
15:00-15:10 | 休憩 |
15:10-16:00 | 理学研究科(研究科長、産学連携担当等)との意見交換
・基礎研究を行う理学研究科は一部の分野を除きシーズ・ニーズマッチングによる産学連携は難しいものがありますが、 科学人材育成を強みとしています。 ・そこで理学研究科ならではの産学連携のありかたを探りたいと考えています。 |
16:00-16:10 | 休憩 |
16:10-17:30 | 研究交流会2(博士課程大学院生等の若手研究者約50名との交流)
・主に博士課程大学院生50名程度による事前に公開予定の研究発表動画をもとにした議論や意見交換などです。 学会のポスターセッションのイメージです。 ・いくつかのグループに分かれ、グループへ自由に参加いただく形式を予定しています。 ・直ちにリクルートやシーズ・ニーズマッチングを目指すものではなく、 従来あまり接点がなかった企業の方に理学研究科を知っていただくとともに、 学生には企業の活動を知る機会になることを期待して行うものです。 ・なお、研究発表動画は11/1から配信予定です。 |