京都大学 人工知能講座 京都大学 人工知能講座
お申し込み お問い合わせ・資料請求
top_pc_border_top.png
本講座では、京都大学情報学研究科知能情報学専攻の各研究室の教員が、最先端の研究内容に基づいた「人を知る」人工知能にまつわる講義と演習を全6Sessionに渡って提供します。 技術の成り立ちの背景・基礎から、最新の動向、そして演習までをカバーする専門講座。最先端の研究に携わる専攻教員から直接受ける講義と具体的実装体験を通し、人工知能の本質の理解とその実課題解決に向けた実践的技術の習得を目指します。

※2022年度は、2021年まで実施していたいくつかSessionを統合し、新たに6Sessionでの開講となります。詳しくはカリキュラムをご覧ください。

※本講座はセッションによって、数学知識を前提とした内容になります。
数学知識にご不安がある方や、学び直しを希望される方向けに、人工知能やデータサイエンスを学ぶために有用と思われる初歩的な数学を説明した『人工知能を学ぶための数学超速入門』をご用意しております。
数学と言っても抽象的で複雑な内容ではなく、人工知能の機能や動作を理解するために必要な、具体的な項目を扱います。《詳しくはこちら》
top_pc_border_bottom.png
過去2020 参加者の声・属性 過去2020 参加者の声・属性
講座特徴
2nd_pc_border_top.png
01-tokucho.png
最先端研究に従事する現役の教授らが直接指導
知能情報学専攻の特長でもある、網羅的な人工知能に関する研究分野に携わる8名の教員が構成し、各分野の教員が講師を担当します。知能メディア、機械学習、脳認知という幅広いAI技術において、『人を知る』ことで得られる最先端の理論を学ぶことができます。
02-tokucho.png
理論のみに偏らず実践との組み合わせ(座学と演習)で構成
理論だけでなく、Pythonなどを用いたクラウド上での開発演習を行うこともでき、実践的な技術を身につけることもできます。
03-tokucho.png
短期間集中の講座

大学での学習では時間がかかる内容が、一気に具体的に手を動かしながら短期間に集中して受講することができます。
2nd_pc_border_bottom.png
講座の狙い
2nd_pc_border_top.png
01-nerai.png
知能情報専攻の研究内容の発信
今後最重要になってくるであろう人工知能技術の方向性に関して、「知能情報専攻」では様々な先行研究を実施しています。普段は京都で研究教育をしており、なかなか触れて頂く機会がないところを、オンライン開催をすることにより、多くの人に知って頂ける機会となります。
02-nerai.png
産学連携のための入り口
色々なタイムスパンでの研究、10年から数年先を見据えた長期的視点に立った基礎研究から、来年にでも実装ができて世に出せるかもしれない応用技術にいたるまで、社会適用につなげていきたいと思っています。今回の講座をきっかけとして先の技術を一緒に作り出していく産学連携を促進していきます。
03-nerai.png
知能情報専攻の社会還元
情報処理の世界でも、「人」そのものが技術であり、「人」を育て「人」が流動し「人」が常に学んでいくことでしか、最新の技術や知見は使えません。単なるアウトリーチの一環という意味ではなく、大きなスケールで「人」を育てるということを目指し、今回の講座は大学と企業で未来社会を共に創っていくための第一歩と考えています。
2nd_pc_border_bottom.png
お問い合わせ お問い合わせ
©Kyoto University Original Co., Ltd. All rights reserved. ©Kyoto University Original Co., Ltd. All rights reserved.  
MENU
X CLOSE